日本遺産

文化財や伝統文化の歴史的経緯や、地域の風土に根ざし世代を超えて受け継がれている伝承・風習等を、文化財の価値を説明するだけでなく、多方面からのストーリーとして紹介。専門家でなくても理解しやすく、各ストーリーへの興味関心を深めることができる。

動画で探る日本遺産

動画で表現された日本遺産から地方について知り、学ぶことで、実際に訪れたくなる。あなたの感性を刺激するストーリーがここにある。

井波 (富山県)

宮大工の鑿一丁から生まれた華麗にして豪壮な井波彫刻と、その木彫刻職人たちが造りあげたまち井波。
地域の暮らしに根づく井波彫刻は、その高い技術力や芸術性を広く全国から認められ、今や日本の木彫刻文化の護り手となっている。

会津三十三観音 (福島県)

東北地方で最も早く仏教文化が花開いた会津。
今も平安初期から中世、近世の仏像や寺院が多く残り、古来のおおらかな信仰の姿を今に残す。

村上水軍 (広島県, 愛媛県)

「襲う」「奪う」よりもむしろ「守る」。
村上海賊は、この地を渡る船の安全や祖先から受け継いだ信仰、かけがえのない穏やかな暮らしや、大名顔負けの優雅な文化、そして何よりもこの美しい瀬戸内海の風景を守ってきた。

伊賀甲賀 (滋賀県, 三重県)

忍者の名は広く知られていても、真の姿を知る人は少ない。伊賀・甲賀は忍者の発祥地として知られ、その代表格とされてきた。
互いに連携し自らの地を治め、地域の平和を守り抜いた集団であり、伊賀・甲賀流忍術は、豊かな宗教文化や多彩な生活の中から育まれた。

三徳山三佛寺 (鳥取県)

三徳山は、山岳修験の場としての急峻な地形と神仏習合の特異の意匠・構造を持つ建築とが織りなす独特の景観を有しており、その人を寄せ付けない厳かさは1300 年にわたって畏怖の念を持って守られ続けている。

モバイル版アプリ

モバイル版アプリをインストールすることで、タブレット・スマートフォンで快適にWOW Uを閲覧・操作できます。
動作保証環境については各ダウンロードページをご参照ください。

App Mock