高野山
世界遺産
アウトドア
歴史
文化体験
入場無料
高野山は、高野・龍神準国立公園内にある日本仏教の最も神聖な場所の一つです。一山寺領と呼ばれるこの山には、117もの寺院があり、一棟の建物だけでなく、山全体が神聖視されています。その中でも最も有名なのは金剛峯寺。真言宗の総本山であり、日本最大の石庭「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」や多数の襖絵があります。
また、高野山で最も神聖な場所とされる奥の院には、真言宗の開祖である空海(弘法大師)の墓があります。高野山は、真言宗の開祖である空海(弘法大師)の墓があり、墓までの約2キロの道には、20万基もの墓石や石碑、供養塔が並んでいます。
高野山には、高野山霊宝館、徳川家霊廟、壇上伽藍など、多くの遺跡や見どころがあります。また高野山は、ハイキング愛好家や信者の巡礼地として人気があります。高野山への参詣道は、慈尊院から高野山大門までの全長24キロメートル、日本百景の一つである日の出・日の入りの名所「高野山町石道」と呼ばれる参詣道が原点となっています。
高野山では、法要や盂蘭盆会(うらぼんえ)、明神社秋季大祭など、年間を通じてさまざまな行事が行われているので、公式サイトで詳細を確認してから訪れてみてください。
写真提供:高野山真言宗 総本山金剛峯寺
- 所要時間
- 0.5 時間
- 電話番号
- 0736-56-2011
- 郵便番号
- 〒6480211
- 住所
-
Koyasan, Koya-cho, Ito-gun, Wakayama
和歌山県伊都郡高野町大字高野山
- おすすめの季節
- January, February, March, April, May, June, July, August, September, October, November, December
みんなのレビュー
まだレビューはありません