浅草寺
ショッピング
インスタ映え
歴史
グルメ
文化体験
入場無料
英語対応あり
アクセスしやすい
台東区浅草にある浅草寺(せんそうじ)は、628年に創建された東京最古の仏教寺院です。多くの人々の信仰心を集め、現在も国内外から年間延べ約3000万人もの参拝者が訪れます。
浅草寺のシンボル「雷門」は風神と雷神を左右に安置する総門で、底に龍の彫刻が施された赤い提灯が吊り下げられています。雷門は過去に火災によって焼失しましたが、1960年に松下電器産業(現パナソニック)社長の松下幸之助氏によって再建されました。
浅草寺へと続く参道「仲見世通り」は江戸時代からの歴史を持つ商店街で、お土産や和菓子などのお店が軒を連ねています。
写真提供:(公財)東京観光財団
- 電話番号
- 03-3842-0181
- 郵便番号
- 〒1110032
- 住所
-
2-3-1 Asakusa, Taito-ku, Tokyo
浅草寺
- 公式サイト
- http://www.senso-ji.jp/
- おすすめの季節
- January, February, March, April, May, June, July, August, September, October, November, December
- 営業時間
-
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 : 06:30~17:00